fc2ブログ
 Accessでメニューなどのフォームを作った場合、起動時に自動的にそのフォームが開くと便利ですよね。
 簡単な設定で起動時に指定したフォームを開くことが出来ます。

 1.ツールバーの「ツール」から「起動時の設定」を選びます。
 2.「起動時の設定」画面が開いたら、「フォーム/ページの表示」のところで、起動したいフォームの名前をリストから選択します。
 3.「OK」ボタンで設定画面を閉じます。

 上記設定で、次回から起動時に指定したフォームが開かれます。また、この設定画面では、アプリケーションのタイトルや、データベースウィンドウを表示するかしないか等も設定できますので、作成したデータベースを他の人に使っていただく場合、テーブルに直接アクセスして欲しくない場合などは、表示しないに設定しておくと便利かも知れません。
スポンサーサイト



2005.12.08 | Access | トラックバック(1) | コメント(2) |

ブログそのもののデザインがGOOD!だと思いました。

2009.01.11 10:20 URL | デジドカ #- [ 編集 ]

>デジドカさん。
fc2ブログの公開テンプレートから
気に入ったものを少しカスタマイズして
利用させていただいています♪
ご訪問&コメントありがとうございました^^

2009.01.13 00:21 URL | aki #- [ 編集 ]












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://cswmoon.blog12.fc2.com/tb.php/97-64eb3747

Access2007の起動時の設定。
 2003までは、AccessのDBを起動したときに自動的に特定フォームを表示したりする設定が、メニューバーの「ツール」→「起動時の設定」で行えた...

2009.12.07 10:16 | 覚えとこ。