上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
特定のフォルダに入っている画像の内容を、アプリケーションを使わずに確認したい事が多い場合はそのフォルダを「フォトアルバム」形式にしておくと便利です。
例えば、「マイ ドキュメント」内の「Sample Pictures」フォルダはデフォルトで「フォトアルバム」形式になっています。こちらのフォルダは、下側にファイルが表示され、上側に選択したファイルのプレビューが表示されると思います。
このようなフォルダの形式にしたい場合は設定したいフォルダを右クリックし、出てきたメニューから「プロパティ」を選択して下さい。
プロパティの画面が開いたら、「カスタマイズ」タブに移動します。その中の一番上の項目の「フォルダの種類」欄のコンボボックスを選択し、ドロップダウンリストから「フォトアルバム(少ないファイルに最適)」を選択します。
最後に「OK」ボタンを押して、プロパティ画面を閉じれば完了です。そのフォルダを開いてみて、フォトアルバム形式になっていることを確認してくださいね^^
例えば、「マイ ドキュメント」内の「Sample Pictures」フォルダはデフォルトで「フォトアルバム」形式になっています。こちらのフォルダは、下側にファイルが表示され、上側に選択したファイルのプレビューが表示されると思います。
このようなフォルダの形式にしたい場合は設定したいフォルダを右クリックし、出てきたメニューから「プロパティ」を選択して下さい。
プロパティの画面が開いたら、「カスタマイズ」タブに移動します。その中の一番上の項目の「フォルダの種類」欄のコンボボックスを選択し、ドロップダウンリストから「フォトアルバム(少ないファイルに最適)」を選択します。
最後に「OK」ボタンを押して、プロパティ画面を閉じれば完了です。そのフォルダを開いてみて、フォトアルバム形式になっていることを確認してくださいね^^
スポンサーサイト
2008.11.25 | Windows |
トラックバック(0) | コメント(2) |
なるほど!
フォルダーに入れる種類によって
表示方法を変えれば開いた時に使いやすいんですね♪
2008.11.26 14:32 URL | ヵ~ #zJ1Qp/s. [ 編集 ]
ファイルの数が多い場合は、表示の形式を「縮小版」にして、アイコンをサムネイル状態にすれば分かり易いと思いますが、少ないファイルの場合は「フォトアルバム形式」のフォルダにすると見やすいんですよね♪
表示形式もいろいろありますから、よく使うフォルダだけでも、一番合う形式に変えておくとやっぱり便利なので使ってみてくださいね~(*^-^*)
2008.11.26 14:40 URL | aki #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://cswmoon.blog12.fc2.com/tb.php/466-6ff8b0c4