fc2ブログ
 私が使用しているPCで、以前は使えていたMSゴシックやMS明朝などの一部のフォントの日本語文字がIllustrator10で表示されない、という現象が起きていました。

 当初はフォントファイルが壊れてしまったのかとも思いましたが、イラレ以外のアプリでは該当フォントは正常に使えますし、Windowsやのフォントキャッシュファイルや、イラレのフォントリストのファイルを再作成しても現象は直りませんでした。

 原因を調べていたところ、マイクロソフトの「MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント」というフォントパッケージをインストールすると、イラレの10以下では不具合が出るという記述を見かけ、試しにアンインストールしてみたところ、確かにきちんとフォントが使えるようになりました。

 該当フォントパッケージがインストールされているかどうかは、「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」を選択し、「更新プログラムの表示」チェックボックスを「ON」にして、リストの中に「MS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」があるかどうかを調べればわかりますよ♪

 ただし、このフォントパッケージを使用する必要があるPCでは、アンインストールするわけにもいかないですし困りものですよね~☆

 私自身は特にこのフォントパッケージを使わないといけないわけではなかったので、このままアンインストールした状態で使用することに決めましたw
 
 参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2912512.html
スポンサーサイト



2007.11.21 | Illustrator | トラックバック(1) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://cswmoon.blog12.fc2.com/tb.php/344-4c738c09

VistaやWin7のイラレやフォトショでMS明朝。
 以前にXPにJIS2004フォントをインストールしたところ、Illustratorの10やPhotoshopの7でMS明朝やMSゴシックが文字化けしてしまう件について書きました...

2009.12.05 00:01 | 覚えとこ。