fc2ブログ
 ホームページを見ていて、一部のサイトだけ文字化けしてしまう場合は、以下の部分を確認してください。

 ・ エンコード

  サイトやページごとにエンコードが違う場合があります。
 お使いのブラウザでエンコードが自動設定になっているかを確認し、
 なっていない場合は、まず自動設定を試してみましょう。
 それでも駄目な場合は、シフトJISやUnicode(UTF-8)、EUCなどの
 日本語のエンコードを試してみてください。

 ・ 地域設定

  何らかの原因で自分の使っている地域の設定が外国の設定に
 なっている場合も文字化けを起こすようです。
 コントロールパネルから、地域のオプション(地域と言語のオプション)
 を開いて、地域が日本語やJapaniseなどの設定にきちんとなっているか
 念のため確認してみてください。

 ・ フォントキャッシュ

  フォントのキャッシュが壊れている場合も、文字化けが起こる場合が
 あります。この場合は、フォントキャッシュをクリアしてみてください


 まず、これらの事を試して、それでもだめな場合はブラウザやOSの入れ直しなども検討してみてください。



 
スポンサーサイト



2006.06.15 | Windows | トラックバック(1) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://cswmoon.blog12.fc2.com/tb.php/160-1b973595

Webの文字が表示されない場合。
 ホームページを閲覧していて、文字が全然出てこないという事がたまにあります。 他のページはきちんと見れるのに、あるページだけ真っ白のまま、ステータスバーには「ページが表示されました」と表示されているよう

2006.12.06 16:18 | 覚えとこ。