先日、Excel2010で作業していたとき、自分の作ったファイルを開いて画面をスクロールさせようと、マウスのホイールボタンを動かしたら、表示倍率が拡大したり、縮小したりして、スクロールが出来ない状態になっていました。
あれ?と思って、他のファイルを開いてみても同じ。
なんでだろう???とExcelの設定を適当にチェックしてみたら、すぐ原因わかりました。
Excelの「ファイル」→「オプション」から「Excelのオプション」画面を開くと、「詳細設定」項目にある「編集設定」内に「IntelliMouse のホイールで倍率を変更する」という項目があるのですが、そこに何故かチェックが入ってしまっていました。
そんな項目にチェックをした覚えはないのですが、何かの拍子に設定が変わってしまったみたいです☆
そこのチェックを外して「OK」ボタンを押すと、いつも通りホイールで画面がスクロールする設定に戻ってくれました^^
なんてことはない設定項目だし、自分が意図して設定したのなら便利に使える機能なのかも知れませんが、不意にいつもと違う動作になると、びっくりするし困りますよね~(^-^;ゞ
でもすぐに解決して良かったです(*^-^*)
あれ?と思って、他のファイルを開いてみても同じ。
なんでだろう???とExcelの設定を適当にチェックしてみたら、すぐ原因わかりました。
Excelの「ファイル」→「オプション」から「Excelのオプション」画面を開くと、「詳細設定」項目にある「編集設定」内に「IntelliMouse のホイールで倍率を変更する」という項目があるのですが、そこに何故かチェックが入ってしまっていました。
そんな項目にチェックをした覚えはないのですが、何かの拍子に設定が変わってしまったみたいです☆
そこのチェックを外して「OK」ボタンを押すと、いつも通りホイールで画面がスクロールする設定に戻ってくれました^^
なんてことはない設定項目だし、自分が意図して設定したのなら便利に使える機能なのかも知れませんが、不意にいつもと違う動作になると、びっくりするし困りますよね~(^-^;ゞ
でもすぐに解決して良かったです(*^-^*)
スポンサーサイト
2014.01.27 | Excel |
トラックバック(0) | コメント(0) |