先日質問のあった件で、「Wordでフォントのアニメーションを設定していたのに、消そうと思っても変更画面がわからない」という問い合わせがありました。
ファイルを作られた時はWord2000だったのですが、今使われているバージョンはWord2010。
実は、Officeが2007になった時、削除されてしまった機能だったため、変更の画面を表示することができなくなっていたんです。
でも、表示は問題なくできるんですよね~(´∀`*)
これを消すには書式自体を消去する必要があるようです。
つまり、設定されている箇所を選択し、右クリックして「スタイル」→「書式のクリア」を選択すれば、書式がクリアされて、アニメーションは止まります。
(選択した状態で、「ホーム」にある「書式のクリア」ボタンを押してももちろんOKですよ^^)
参考:http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc179199(v=office.12).aspx#BKMK_Removed
ファイルを作られた時はWord2000だったのですが、今使われているバージョンはWord2010。
実は、Officeが2007になった時、削除されてしまった機能だったため、変更の画面を表示することができなくなっていたんです。
でも、表示は問題なくできるんですよね~(´∀`*)
これを消すには書式自体を消去する必要があるようです。
つまり、設定されている箇所を選択し、右クリックして「スタイル」→「書式のクリア」を選択すれば、書式がクリアされて、アニメーションは止まります。
(選択した状態で、「ホーム」にある「書式のクリア」ボタンを押してももちろんOKですよ^^)
参考:http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc179199(v=office.12).aspx#BKMK_Removed
スポンサーサイト
2013.05.13 | Word |
トラックバック(0) | コメント(0) |