fc2ブログ
 以前のAccessで、フォームの大きさを設定画面から数値で指定したり、大きさを見ながらドラッグでちょうど良いサイズに変更したりしていたのに、2010になってから、フォームもクエリも、レポートも全てがタブで表示されてしまい、折角指定していた大きさを無視するようになってしまいました☆

 これを以前と同じように、個別の窓で表示させるには、以下の設定を変更すればOKでした^^

 まず、メニューバーの「ファイル」→「オプション」を開き、「カレント データベース」の項目を選択します。

 次に、「ドキュメント ウィンドウ オプション」の欄を見ると、「タブ付きドキュメント」が選択されていると思いますので、そこを「ウィンドウを重ねて表示する」に変更します。

 最後に「OK」ボタンで画面を閉じます。すると「指定したオプションを有効にするには、現在のデータベースを閉じて再度開く必要があります」というメッセージが出ますので、「OK」ボタンを押して画面を閉じてください。

 メッセージ通りに該当データベースを閉じ、再度開くと今までと同じようなフォームで開くことが出来ると思います(* ^-^)ノ

スポンサーサイト



2012.10.15 | Access | トラックバック(0) | コメント(0) |