fc2ブログ
 今使ってるスマートフォン、GALAPAGOSの003SHなのですが、購入当初から、カメラを起動して、写真を撮ると白っぽく写ってたんですよね☆

 最初、カメラのレンズ部分にも傷防止用のフィルム貼っていたので、それが原因かと、剥がしたときと、貼ったときとで撮り比べてみたんですが、どちらもさほど変わらず。
 それ以前に、カメラのシャッター押す前に、被写体がディスプレイに映っている段階では綺麗に映っているんですよ。
 でも、シャッターを切った瞬間に、白っぽくなって保存されるという・・・。レンズに貼ったフィルムが原因なら、ディスプレイに映っている画像からしても、白っぽくなっているはずですよね。
 なので、フィルムは原因ではないと判断しました。

 もしかして、この機種のカメラはそういう仕様になっているのかと、003SHのコミュやネットで調べてみましたが、そういった話は見つからず、他の方はそういう現象が起こっていないのだなぁ、と、やっぱり不思議で。

 では、撮った後になにかしらの変換をかける機能があって、私が間違えてその機能をONにしているのかと、色々設定を確認してみましたが、カメラの設定は保存の撮影サイズの変更くらいしか変えておらず、結局わかりませんでした(涙。

 しかたなく、twitterでSoftBankのカスタマーサービスに同現象についてツイートしてみました。するとすぐ返答が。
 「再起動してもだめでしょうか?」との内容。まぁ、購入当初から何度も再起動はしているし、アップデート後も同じだったので、そう返答しました。

 すると、個人情報にも関わることお聞きするかもしれませんので・・・と、twitterからの問い合わせ専用フォームみたいなところに案内されました(笑) そこから再度、現象報告すると、SoftBankから連絡が入り、その後、スマートフォンに詳しい担当から、直接電話を入れさせてもらいます、と連絡がありました。

 で、その担当者さんからお電話をいただいて、試した内容ですが。。。
 「MENU」ボタン→「端末設定」→「アプリケーション」→「アプリケーションの管理」を開き、「すべて」の項目から「SH カメラ」を選択します。
 そして、その項目の「メモリ」の欄の「データを消去」というボタンを押してください、というものでした。
 中のデータは大丈夫かしら???とちょっと思いつつ、でもそのボタンを押してみました。
 合計欄に表示されていた容量が0になり、それで対応は終了。
 その後、その画面を閉じてカメラを起動し、撮影してみたところ、白っぽくなる現象はかなり改善されてました^^
 まぁ、今でも、多少白っぽい気もするのですが、でも断然許容範囲内。画質的には納得いくくらいに改善されてたので満足でした。

 担当者さんのお話では、カメラの不具合、これで殆どが解消されるんです。とのこと。
 もっと早くに電話で聞いておけばよかったなぁ、とちょっと後悔。

 まぁこれで、カメラの不具合も気にならなくなったし、これからもっとたくさん写真撮ってみたいと思います^^
 ただ、購入時について来たSDカードが、今になってたまに認識されないエラーが出てきたので、そのうち変えなきゃなぁ。。。とは思ってます。
 このカードの不具合は以前からネットで何度か見ていたので、「ついに出たか!?」って感じではあるのですがw

 後はバッテリーがたまに熱ーくなって、電池が急激に消耗されちゃう現象、早くアップデートか何かで対応してもらえたらな、って思います(ノ∀`)
スポンサーサイト



2011.05.02 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |