1ページ目に表紙を作った場合など、ページ番号は2ページ目から付けたい時ってありますよね。
その場合、下記の方法で設定できます。
1.ツールバーの「挿入」から「ページ番号」を選択。
2.「ページ番号」の設定画面が出たら、下の「最初のページにページ番号を挿入する」のチェックを外す。
3.「書式」ボタンを押す。
4.「連続番号」の「開始番号」を選択し、番号に「0」を入力。
5.「OK」ボタンで「ページ番号の書式」画面を閉じ、もう一度「OK」ボタンで「ページ番号」画面を閉じる。
これで、ページ番号が0ページから連番に振られ、最初のページにはページ番号が挿入されないため、2ページ目から「1・2・3…」と連番でページ番号が振られます。
その場合、下記の方法で設定できます。
1.ツールバーの「挿入」から「ページ番号」を選択。
2.「ページ番号」の設定画面が出たら、下の「最初のページにページ番号を挿入する」のチェックを外す。
3.「書式」ボタンを押す。
4.「連続番号」の「開始番号」を選択し、番号に「0」を入力。
5.「OK」ボタンで「ページ番号の書式」画面を閉じ、もう一度「OK」ボタンで「ページ番号」画面を閉じる。
これで、ページ番号が0ページから連番に振られ、最初のページにはページ番号が挿入されないため、2ページ目から「1・2・3…」と連番でページ番号が振られます。
スポンサーサイト
2005.12.12 | Word |
トラックバック(1) | コメント(2) |
論文の構成上,3ページ目から付けたかったときは
1ページ目だけ別に作ったのです~
開始番号を-1に出来たらよかったのに(´・ω・)ショボーン
2005.12.18 10:39 URL | 由井正雪 #- [ 編集 ]
開始番号を-1にすることは出来ませんが、
セクションを分けてもいいなら3ページ目から連番を振ることは可能ですよ。
また、その方法についても書きますね~♪
2005.12.19 11:16 URL | aki #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://cswmoon.blog12.fc2.com/tb.php/98-b709c315
途中のページからページ番号を振るには。
以前、2ページ目からページ番号を振る方法を書きましたが、3ページ目、4ページ目などからページ番号を振る機能は、Wordには付いていないようです。 でも、セクションを利用すれば、
2005.12.20 12:16 | 覚えとこ。